ストリートファイター1から格ゲーをやっているホッケです。
ストリートファイターVも5年目に入り今年はチャンピオンエディションが発売されました。これを機に再開した人もいるかと思います。
対戦していると「ストリートファイターVではどのキャラが強い?」「いつも負けるあのキャラは強キャラなのでは?」という疑問を持っていませんか?
ストリートファイターVではスーパーダイヤのコーリン使いで、ある程度のキャラの強さは把握しています。
格闘ゲームではキャラクターが重要です。それぞれのキャラクターに個性がある分、どうしても差が出ます。そんなキャラクターの強さを比較しているのがキャラランクです。
この記事ではストリートファイターVのキャラクターの強さを対戦ダイヤグラムやプロゲーマーが作成するキャラランクを交えて解説したいと思います。
目次
キャラクターの強さについての指標
そもそも強いキャラってどういうなんだろうと思いませんか?
よく考えると強いキャラには2つの意味があると気づくと思います。
つまり
強いキャラとは
- 勝率の高いキャラ
- 上級者が強いと主張するキャラ
ですね。
勝率が強さを表すというのわかりやすいと思います。
上級者が強いと主張するキャラも、専門家の主張として説得力があります。
それぞれの強さの指標は実際に確認することができます。
勝率の高いキャラは統計が取られており、それが公式のダイヤグラムです。
プロゲーマーなどの上級者が作成するキャラランクでは上級者が強いと主張するキャラが分かります。
それでは、それぞれの強さの指標について見てみます。
公式の対戦ダイヤグラムで見る強さ
対戦ダイヤグラムとは各キャラクターごとの対戦相性のことです。公式サイトでは勝率の統計を説明しています。
対戦ダイヤグラム公式サイト;https://game.capcom.com/cfn/sfv/stats/dia/
ダイヤグラムではそれぞれのキャラクターの平均の勝率もわかります。それを参考キャラクターの強さをランクを下のグフにまとめました。

このグラフからは、バルログ、ユリアン、ブランカ、ベガ、バイソン、エド、バーディー、ガイル、コーディー、アレックスが10強です。
傾向としてはためキャラが上位に来ている印象です。一方、プロゲーマーやYoutuberの発表しているキャラランクはこのランクと大きく異なっています。
プロゲーマーやユーチューバーなどの上級者が作成するキャラランク
プロゲーマーやユーチューバーもキャラランクをいくつか作成しています。いずれも作成する人は大会に優勝したり、ランクマッチでも上位のランクになっていたりとかなりの上級者なので信用できるランクのはずです。それでは、具体的に紹介していきます。
上の動画は2020年の12月の調整から1週間くらいあとの動画です。2017年EVO優勝のときど選手などのプロゲーマーがキャラランクについて議論しています。
ラシード、ベガ、コーリンを3強にあげています。ほかの強キャラとしてはガイル、春麗、アビゲイル、G、ユリアン、メナト、かりん、豪鬼、ザンギエフ、メナトを上げています。
もう一つの動画も同じく2019年EVO優勝のボンちゃん選手などが議論している動画です。
上の動画とほぼ同じ時期に撮影されています。
この動画でも調整点を踏まえた議論がされており、強キャラとしてラシード、ベガ、ガイル、ユリアン、アビゲイル、G、春麗などが挙げられています。
他にもyoutureberのいおりさんやさわかぜさんがキャラランクをまとめています。
これらの情報をまとめるとラシード、ベガ、コーリン、アビゲイル、ガイルあたりが強いキャラとなっています。
一方で、バルログ、ブランカ、バイソンはダイヤグラムでは強いキャラとなっていましたが、上級者の中では評価が低いです。この原因について解説します。
ダイヤグラムとキャラランクが乖離する原因について
この乖離の原因はプレーヤーの強さの人口分布にあります。ダイヤグラムは初心者、中級者帯での対戦の強さを表しています。上級者が作るキャラランクは上級者同士での対戦でのランクになります。
ストリートファイター5ではランクマッチの勝敗によってBronzeやGoldなどの称号が変わっていきます。それらの称号事にグラフに整理しました。
左に行くほどプレーヤーのレベルが高くなります。人口分布をみるとほとんどがRookeからUltra Goldのまでのランクにいます。ダイヤグラムの勝率はほとんどこのレベル体の対戦結果を反映しています。人口が最も多いレベル帯のためです。
一方、キャラランクを作成する上級者は上級者同士の対戦のキャラランクが反映されています。およそ1000人くらいです。
ここから言えるのはダイヤグラムで強いキャラは初心者中級者が勝ちやすいキャラ。キャラランクで強いキャラは上級者帯の対戦で勝ちやすいと胃ことになります。
結局どのキャラクターを使えばよいか?
ここまで、キャラクターの強さを表すダイヤグラムとキャラランクについて解説しました。結局どのキャラを選べばいいの?という人のために
ダイヤグラムで強く上級者のキャラランクのでも強いキャラを使う
結論から言うと、ベガ、ユリアン当たりがよさそうです。
ウメハラさんが使っているホンダも強いです。
これまでの解説から、ダイヤグラム上で強いキャラを選べば初心者中級者帯で勝ちやすそうです。
キャラランクで強いキャラは上級者同士の対戦で勝ちやすそうです。
対戦レベルが上がってきても勝ちやすいことが期待できます。
直観的に好きなキャラを使う
格闘ゲームは楽しむことが一番大事です。
なので使ってて楽しいキャラということも重要です。
キャラクターに愛着がわけばそれだけ自分の成長も早いと思います。
-
-
参考【スト 5 2020年】今から始める初心者にストリートファイターVのコーディーの使い方を解説
スト5でコーディーを使ってみませんか? 格闘ゲームは色々なキャラを使えたほうが楽しいです。 シーズン5に入り新たにコーディーを使い始めました。 そこそこ慣れてきてプラチナまで到達しました。 まだまだ未 ...
続きを見る
まとめ
ここまで、ストリートファイター5のキャラランクについて解説してきました。キャラクター選びの指針なればうれしいです。